マイクラMod記事一覧ページ
ArsNeuveau全体解説
DawnCraft解説
ソシャゲタイマーWEB

ゲームエンジンとは。ゲーム開発ソフトの種類と作られたゲームをまとめてみた【非エンジニア向け解説】

2023/07/09

ゲーム外・周辺

t f B! P L

当記事では非エンジニア向けに、ツイッターや他のゲーム情報サイトで「ゲームエンジン」という単語が出てきた際にも理解できるような内容をまとめた。

当記事では以下の5つのゲームエンジンを紹介する。

  • Unity (ユニティ)
  • Unreal Engine (アンリアルエンジン)
  • REエンジン
  • NintendoWare Bezel Engine
  • ドラゴンエンジン
なお、Unity, Unreal Engine以外についてはおそらくエンジニアですらほとんど知らないようなものであるが「企業の独自ゲームエンジン」と聞くとちょっと興味が湧いてこないだろうか?

RPGツクールの画像

ゲームエンジンとは

ゲームエンジンとはゲーム開発用のソフトのこと。

「RPGツクール」を知っている人はそれをイメージするとわかりやすいかもしれないが、ゲームエンジンはRPGツクールよりももっと自由度が高く色々なジャンルのゲームが作れたり、2D/3Dなど様々な表現をすることが出来る。

2大ゲームエンジン

まず、有名なゲームエンジンでは Unity, Unreal Engine があり以下のような共通した特徴がある。

  • 2D/3Dゲームの開発ができる
  • 個人開発(小規模)なら無料で使用できる
  • ゲームで使うアセット(3Dモデル、アニメーション、サウンド、スクリプト、エフェクトなど)を購入する事ができる。ものによっては無料で入手できる
  • 複数のプラットフォーム(PC、スマホ、ゲーム機など)に対応しており、一度作成したゲームを様々なデバイスで動作させることができる

※具体的にどのような機能があるかは、長くなるのと非エンジニア向けではなくなってしまうので当記事では省略する

独自ゲームエンジン

その他に、有名なゲーム会社の独自エンジンとして以下のようなゲームエンジンの存在が確認されている。

  • REエンジン: カプコンの独自エンジン
  • NintendoWare Bezel Engine: 任天堂の独自エンジン
  • ドラゴンエンジン: セガの独自エンジン

なお、独自エンジンがあるからと言ってその会社のゲームに必ず独自エンジンが使われているとは限らない。
また、これら以外にも独自エンジンを持っている会社は数多く存在すると思われる。


それぞれの特徴とゲームタイトル

Unity (ユニティ)

Unity Technologies製のゲームエンジン。
Unreal Engineと比べて以下のようなメリットがあると言われている。

  • 初心者に使いやすい
  • 2Dゲーム開発にも強い
  • ユーザーが多いためアセットや情報が多い

反面、デメリットとしてグラフィックやパフォーマンスの面で劣ることがある。

もちろん、これらはあくまで一般的な話であり作り手や作るものによっては必ずしも当てはまらない場合がある。 例えば、Unity製のゲームのパフォーマンスが悪かったからといってそれを一概にUnityだけのせいにするのはナンセンスだ。ゲームのパフォーマンスはプログラムの書き方やそれ以外の様々な要因から大きく影響を受ける。

また、初心者プログラマがとある3Dのグラフィック表現をする上で、Unityでは実装に苦労するものがUnreal Engineの機能を利用することで簡単に実装できたという話を聞いたこともある。

Unity製のゲームタイトル例

  • 原神
  • Pokémon GO
  • ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君(スマホ版)
  • バイオハザード アンブレラコア
  • スーパーボンバーマン R
  • ハースストーン
  • カップヘッド
  • Fall Guys
  • Cities: Skylines
  • シャドウバース
  • アズールレーン
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版 ※非ゲーム

その他にもたくさんあるため興味がある人はここを覗いてみると良い。

なお、この一覧にないからと言ってUnity製でないとは限らないので注意。専門家であったとしてもUnity製かどうかを100%見分けられるわけではない(はず)。

映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』にUnityが使われた話

少し余談になるが、Unityはゲームエンジンではあるがその3Dツールが映画などゲーム以外の映像表現に使われることがあるようだ。

Unreal Engine (アンリアルエンジン)

Epic Games製のゲームエンジン。
Unityと比べると上級者向けである反面、機能の多彩さや3D表現・パフォーマンスに強みがあると言われている。 3D表現の中でも特に光の当たり方の表現がリアルできれいだという評判をよく耳にする。

Unreal Engine製のゲームタイトル例

  • フォートナイト
  • ストリートファイター5
  • バイオハザード RE:2
  • Dead by Daylight
  • ロケットリーグ
  • DEATH STRANDING
  • Detroit: Become Human
  • サイバーパンク 2077
  • エルデンリング
  • 龍が如く 維新! 極
  • ピクミン4
StreetFighter6の画像

REエンジン

カプコン製の独自エンジン。
こちらに実際にイベントで展示された様子がレポートされているので興味があれば見てみてほしい。かなり貴重で価値のある記事だ。 なお、あくまで展示されただけで外部の人間がREエンジンを利用して開発することはすることは出来ない。

レポートからいくつか引用させてもらうとREエンジンには以下のような特徴が見られる。

  • 「表情をより自然に、豊かにするフェイシャル技術」
  • 「既存の汎用エンジンからかけ離れた設計思想を持つ物ではなく、一般的なゲームエンジンの設計と近しい」
  • カメラ、シェーダー、モーションなどの独自機能
  • リリース時のアセットの管理
  • 「タスク管理システムとの連携」(ゲーム自体のものではなくプロジェクト管理のための機能だと思われる)

REエンジン製のゲームタイトル

  • ストリートファイター6
  • バイオハザード7 レジデント イービル
  • バイオハザード RE:2
  • バイオハザード RE:3
  • バイオハザード ヴィレッジ
  • デビルメイクライV
  • モンスターハンター ライズ
  • モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~
  • モンスターハンターライズ:サンブレイク
  • モンスターハンターワールド:アイスボーン
TETRIS 99の画像

NintendoWare Bezel Engine

任天堂製の独自エンジン。

情報がほとんど公開されておらず使用されているゲームも不明だが、Nintendo Switch用ゲームの開発生産性向上を目指して開発されたようだ。

過去にGDC大阪というイベントで公開・プレゼンがあったようだがWeb上にレポートなどは見たらなかった。

独自エンジンを作る理由を考えると、まずSwitchで頻繁に必要になりそうな機能として思いつくのはジャイロ機能やニンテンドーアカウントの連携などだ。 また、据え置き機としても携帯機としても利用できるSwitchでは、ゲームを動作させるにあたってより高度な最適化が必要になりそうだ。そのような場合、他の汎用的なゲームエンジンで行う最適化よりも、Switchのみで動作させることを前提にすることによってよりハードウェアの性能を引き出し、より高度な最適化ができるようになる可能性がある。

NintendoWare Bezel Engine製のゲームタイトル

  • スーパーマリオパーティ
  • TETRIS 99

※判明しているもののみ

スプラトゥーン3やゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムはNintendoW are Bezel Engineを使っているのか?

可能性はあるが不明。
また、スプラトゥーン3とゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは同じゲームエンジンを使っているという噂があるがこちらも詳細は不明。

JUDGE EYES:死神の遺言Remasteredの画像

ドラゴンエンジン

セガの「龍が如くスタジオ」というチームが作った独自エンジン。
こちらも公開はされておらず、外部の人間が使うことは出来ない。

こちらも同じく詳細は不明だが、インタビュー記事などからの情報を集めると「龍が如く」シリーズを作るために独自開発されたゲームエンジンで夜の街を描くことに特化しているという特徴があるようだ。 ただし、ドラゴンエンジン自体が古くなってきているという噂もありアップデートが継続されずに「龍が如く 維新! 極」からの流れでUnreal Engineに移行していく可能性もある。

ドラゴンエンジン製のゲームタイトル

  • 龍が如く6 命の詩。
  • 龍が如く 極2
  • JUDGE EYES:死神の遺言
  • 龍が如く7 光と闇の行方
  • LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶
  • 龍が如く7外伝 名を消した男
  • 龍が如く8
  • バーチャファイターe-sports

マイクラModパック紹介

マイクラModパック紹介
オリジン(種族)と魔法がテーマのアドベンチャーRPG系Modパック「DarkRPG」。

ゾンビアポカリプスが進行中の現代を舞台にしたハードコアサバイバルアクションのModパック「DeceasedCraft」。銃やパルクールが登場

魔法学校で魔術Modのお勉強Modパック「FTB Arcanum Institute」

荒廃した世界に文明を取り戻すサバイバル&高難易度工業Modパック「FTB Genesis」

クエスト充実のバニラプラスModパック「ATM9」人気の工業化・魔術Modがたくさん

クエスト満載の工業・魔術入りRPG系Modパック「Prominence II RPG」

海中からの脱出を目指すクエストクリア型Modパック「Seaopolis: Submerged」

魔法や成長要素があるハクスラModパック「Craft to Exile 2」冒険メインのRPG系

Modパックでよく見る人気Mod

Modパックでよく見る人気Mod
柴犬入り多機能Mod「Quark」。便利アイテムや便利機能、装飾アイテムを追加

おしゃれな小物など色々追加する多機能Mod「Supplementaries」。同じく、便利アイテムや便利機能、装飾アイテムを追加

インベントリを拡張できるリュックを追加するMod「Sophisticated Backpacks」

バニラよりはるかに大きなチェストや同一アイテムの大量スタックができるストレージMod「Sophisticated Storage」シンプルかつ多機能

大人気の農業・料理Mod「Farmer's Delight」。作物、料理、調理用アイテムを追加する

水車と歯車で動かす工業化Mod「Create」初心者向け解説

その他の人気記事

その他の人気記事
タルコフの類似ゲーム紹介

このブログを検索


いいね!と思ったら良ければ支援お願いします。

QooQ