マイクラMod記事一覧ページ
ArsNeuveau全体解説
DawnCraft解説
ソシャゲタイマーWEB

DawnCraft解説④メインクエスト後半とMystic Eyesの集め方

2024/01/29

マイクラMod紹介・解説

t f B! P L

今回はまだ紹介していない残りのMystic Eyeを持つメインクエストのボスの紹介と、後半でMystic Eyesの集め方を紹介する。

※そこそこネタバレを含みます。ボスの攻略法については折りたたみにしているので、行き詰まってからみることをオススメします

メインクエスト紹介

この辺りからボスも結構強くなってきて、装備の強さやHP・スタミナ量が戦闘にかなり影響してくる。 しっかり準備をして戦闘に挑もう。

Skelton Overload

上空の浮島にいる。

skelton
ボスの攻略(ネタバレ防止の為折りたたみ)

近づくと近接攻撃、遠いと魔法で攻撃してくる上どちらもそこそこ攻撃力が高い上、弓を当てるとプレイヤーを至近距離にワープさせるカウンター魔法を使ってくるので、遠くからチクチク攻撃するのは難しい。

自動回復がないっぽいので装備をできるだけ固めて特攻すればいつかは倒せるので、できるだけ少ないリスポーン回数で倒すことにトライしよう。
雲のような追尾魔法は弓矢で落とし、近接はドッジで回避。
1回も死なずにクリアするのは相当強い装備がないと難しそう。


Sentinel Knight

大きな木の根本辺りにいる。

sentinelKnight
ボスの攻略(ネタバレ防止の為折りたたみ)

一応弓矢は効くがある程度近づくとワープしつつ切りかかってくる。
攻撃力も結構高め。

Skelton Overloadと同じく自動回復がないのでいつかは倒せる。
ワープされないくらいの遠くから地道にチクチク攻撃しても良いし、近接で少ないリスポーン回数で倒すことにトライするのも面白そう。
1回も死なずにクリアするのは結構難しそう。

倒すと鍵を落とすので、それを木の根元にあるGuardian Eyeに使うと入手できる。
鍵を持って帰ってもクエスト達成にならないので注意。


Fire Giant

ブラックストーンで囲われたクレーターのようなところにいる。

summoner

出現条件

出現条件があり、Sentinel Knight討伐の報告時にギルドマスターからGiant Knot(巨人の結い髪)をもらえるので、それをクレーターの中心付近にあるGiant Summoner(巨人の召喚台)に使うとFire Giantが出現する。

使用可能なタイミングがあるようで、時間帯によって(?)手が閉じている時は使うことができない。

ボスの攻略(ネタバレ防止の為折りたたみ)

移動が速い、攻撃力が高い、攻撃範囲が広い、ハメにくい、という個人的にこれまでで最も難しいレベルのボス。
その上、長時間ボスから離れた場所にいると「あなたに興味を失った」的な英語のメッセージが出てボスが消えてしまい、再召喚が必要になる。再召喚するとHPは全回復する。

幸い、死んでしまった場合でもリスポーン後急いで戻って近づけばボスのHPはそのままで戦闘を継続することはできた。(遠く離れた場合に凍結されるかどうかは未検証)。

弓矢は一応効く。

戦闘準備

まずは以下のような感じでしっかり戦う準備を整えたい。

  • できるかぎり強い装備を準備
    • Apotheosisのアイテムによる装備の強化やArs Nouveauの戦闘用に使えそうな魔法など
  • 持っているEssenceやSpirit Orbを使ってできるだけHPを増やす
  • 強力な料理、ポーション・チャーム(Apotheosis)、Blood Vial(HP即時回復アイテム)などを持っていく

戦い方

このボスはこちらが高い場所にいれば攻撃してこないので、顔のあたりまでブロックを積み重ねて足場を広げておけば、HP半分くらいまでは一方的に殴ることができる。

HPが半分未満になると、何種類かの火炎魔法を使ってくるようになるのでそれを避けながら戦うことになる。
その際も、高い足場の上で戦えば近接攻撃をしてこないので、敵の魔法を避けつつ近接や弓矢で攻撃すれば十分倒せるはず。
追尾してくる火球は破壊できない模様。

なお、私はArs Nouveauの「跳躍」の魔法と「エンチャンターの弓」をメインで使って戦って倒した。
防具は魔導士シリーズ一式にしてApotheosisのRefoeging Tableで緑まで強化。
HPはハート3つ分だけ増やした状態で勝てた。


巨人が消えた場合

巨人が消えてしまった場合再度Giant Knotを作る必要がある。

作り方はギルドマスターが教えてくれるが、醸造台で「耐火のポーション(火炎耐性3:00)」に「ファイヤーチャージ」を混ぜると出来る。これはREIのレシピ検索で表示されない隠しレシピ的なものになっている。

GiantKnot_create

その他のMystic Eyes入手法

クエストブックの「Exploration」カテゴリの一番右にざっくりとした入手法の説明がある。

mysticEyes

15個全てを集める必要はなく、12個集めればエンドに行ける。

この目を集めてエンドに行く仕組みは「End Remastered」Modによるものだが、目の入手法はかなり変更されておりDawnCraftではEnd Remasteredの情報は当てにならないので注意。

いくつかの詳しい場所を紹介する。

Old Eye

砂漠の小さなピラミッドの中にあるお宝チェストに確率で入っている。

砂漠やピラミッドは中々見つからないことがあるので結構運次第なところがある。
他にも砂漠にある適当なお宝チェストからも出ることがあるらしい。

pyramid


Wither Eye

ウィザーからのドロップだが、よほど装備に自信がなければあまりオススメはできないかも。

ウィザー

ウィザーは、バニラと同じ方法で呼び出せるが、バニラより行動パターンが増えている上、動き回るので正攻法ではかなりきつく、岩盤をすり抜けるので岩盤でハメることもできない

岩盤に似ている別の固いブロックがあったとしてもワープするような動きをするのでハメるのはかなり難しそう。
別のMystic Eyeを探すのが無難かも。

Undead Eye

100日以降のUndead Armyの襲撃の敵からUndead Soulがドロップすることがあるようなのでこれを使ってクラフトする。

Undead Armyの襲撃はアンデッド系の敵モブを100体倒すことで発生するが、Undead Battle Standardというアイテムをクラフトして使えば簡単に呼び出すことが出来る。
私は5回以上はトライしたが手に入らず。別のMystic Eyeにした。

現在の日数はF3キーを押して左側中央付近の「Local Difficulty」の一番右に表示されている。または、メニュー → 「統計」 → 「ベッドで寝た回数」 からもおおよその日数を確認可能。

Black Eye

バニラにもある「宝の地図」のチェストと難破船の中のチェストの2箇所から入手を確認できた。

バニラにもある難破船(骨魚がいる所ではない)のチェストの中に宝の地図があるので、xマークの場所にある埋まった場所まで行くとチェストがありそこに確率で入っている。

チェストのある高さはバニラと同じく割と浅めで地表から5~10ブロック程度(土と石、砂と砂岩の境界辺り)の高さにあるので、xマーク周辺は深く掘るのではなくて浅く広く掘ろう。

Nether Eye

ネザー要塞にあるお宝チェストに確率で入っている。
私が見つけたのは、この画像のような少し大きい砦の1階に6つくらい小部屋があってその中の1つのお宝チェストに入っていた。

また、この辺りにいたモブからもドロップした(ウィザースケルトンか何かからのレアドロップ?)。

netherEye

Cursed Eye

ネザーのピグリン要塞の一番奥深くのマグマに囲まれた空間の中央にある宝箱に確率で入っている。

ピグリン要塞自体は割とたくさん見つかるので探しやすい方かな。

CursedEye

Witch Eye

Witch Pupilというアイテムからクラフト。
Witch Pupilはウィッチからのレアドロップの他、ワールドに生成されるウィッチがいる家の中にあるお宝樽から入手可能である模様。
私はいつのまにか2つ持っていたが、沼地でウィッチの家を探して探索すると見つかりやすい気はする。

Cold Eye

寒いバイオームにいるFrostmawというボスからのドロップ。

このボスは(エンダードラゴンやウォーデンのように)特殊なスポーンで、すでに行ったことがあるエリアを行き来していてもスポーンせず、いる場所から遠く離れてもデスポーンしない。

私が今までに確認できたのは3体で場所は全て雪原(雪が積もっている平原)。
雪のタイガ、樹氷などに出現するかは不明で、凍った海、凍った深海ではおそらく出ないと思われる。
また、凍った深海にいるMawは関係ないので注意。

このボスはブロックをうまく配置しながら戦えば後半のボスよりも弱い印象。
敵を凍らせるアイテムもドロップする。
なお、このボスはメインクエストのボスのように再召喚できない。
「Mowzie's Mobs」Modによって追加されたボス。

frostmaw

Evil Eye

Cleric Villager(聖職者の村人)から高レベルトレードで入手できることを確認できた。
取引に必要な「Trading Contract Cleric Guild」はCreate Modを進めて作ることができる。

聖職者は老人のような見た目をしている。

cleric

交換にはエメラルドとウサギの足が必要。

cleric_menu

村人との取引手順については[こちら]の解説をどうぞ。


Mystic Eyesが12個集まったら

いずれかのMystic Eyeを右クリックで使用することで、バニラのエンダーアイのようにふわふわと宙に浮いてエンドポータルのある地下要塞の方向を示してくれる。
エンダーアイ自体は使うことができないが、Mystic Eyeは何度使ってもなくならない(はず)。

要塞にあるエンドポータルの周りに別々のMystic Eyesをはめればゲートが開きいよいよエンダードラゴンとの決戦に…!?



次回は、今更ながら村人との取引についての記事。



最新の投稿

月間10万PV達成のお礼と収益の話など

マイクラModパック紹介

マイクラModパック紹介
オリジン(種族)と魔法がテーマのアドベンチャーRPG系Modパック「DarkRPG」。

ゾンビアポカリプスが進行中の現代を舞台にしたハードコアサバイバルアクションのModパック「DeceasedCraft」。銃やパルクールが登場

魔法学校で魔術Modのお勉強Modパック「FTB Arcanum Institute」

荒廃した世界に文明を取り戻すサバイバル&高難易度工業Modパック「FTB Genesis」

クエスト充実のバニラプラスModパック「ATM9」人気の工業化・魔術Modがたくさん

クエスト満載の工業・魔術入りRPG系Modパック「Prominence II RPG」

海中からの脱出を目指すクエストクリア型Modパック「Seaopolis: Submerged」

魔法や成長要素があるハクスラModパック「Craft to Exile 2」冒険メインのRPG系

Modパックでよく見る人気Mod

Modパックでよく見る人気Mod
柴犬入り多機能Mod「Quark」。便利アイテムや便利機能、装飾アイテムを追加

おしゃれな小物など色々追加する多機能Mod「Supplementaries」。同じく、便利アイテムや便利機能、装飾アイテムを追加

インベントリを拡張できるリュックを追加するMod「Sophisticated Backpacks」

バニラよりはるかに大きなチェストや同一アイテムの大量スタックができるストレージMod「Sophisticated Storage」シンプルかつ多機能

大人気の農業・料理Mod「Farmer's Delight」。作物、料理、調理用アイテムを追加する

水車と歯車で動かす工業化Mod「Create」初心者向け解説

その他の人気記事

その他の人気記事
タルコフの類似ゲーム紹介

このブログを検索


いいね!と思ったら良ければ支援お願いします。

QooQ