今回はもう少し具体的に攻略寄りの内容を紹介。
前半ではこのModパックを進める上で作ると良い便利アイテムをいくつかピックアップして紹介、後半ではこのModパック独自の金属であるAllthemodiumとその入手法について解説。
※そこそこネタバレを含みます
※バージョンによってアイテムの入手法などは変わる可能性があります
前回はこちら。
ちなみに、ATM9に含まれているModの解説記事については解説①の方にまとめているので、よかったらこちらもどうぞ。
Modごとの紹介や序盤の進め方を解説中。
便利なアイテムやModの紹介
ざっくりだが、上に書いているアイテムほど序盤から使えて、下に行くほど作るのが難しめ。
特定のModをガッツリ進めないと手に入らないアイテムはあまり書かないようにした。
ATM9には非常にたくさんのModが入っているので、ここで紹介している以外にもまだまだ数えきれないくらいたくさんの便利アイテムはあるはず。
鉱石ハンマー(Hammer)
原石を複数の金属粉に変えることができるアイテム。
金属粉はかまどでインゴットになるため、幸運ツルハシと合わせると1つの鉱石からかなりの量のインゴットを作ることができる。
銅や鉄製もあり序盤から便利に使える。
青銅(Bronze)、インバー(Invar)、プラチナ(Platinum)が余っていればこれを作るのに使っても良さそう。
パラグライダー(Paraglider)
ゆっくり滑空できる序盤から作れるオススメアイテム。
「Paragliders」Modのアイテム。染料で色も変えられる。
女神像
女神像で「精霊の玉(Spirit Orb)」を使って最大HPやパラグライダー使用時のスタミナを増やせる。
女神像は地上にランダムで生成される(村以外の場所に生成されることも確認した)が、かなりレアで普通に探そうとしてもまず見つからない。
入手できるのはかなり後になるが、後述のStructure Compassを使って「paraglider:tarrey_town_goddess_statue」を探すことで確実に見つけられる。
リュック
右クリックでメニューを開いて拡張インベントリとして使える。
バックパックModは、「Sophisticated Backpacks」Modと「Traveler's Backpack」Modが入っていて、お宝チェストから見つかる場合も。
転移ポイント(Waystone)
一度登録すると転移ポイント間を移動できる。
このModパックでは遠くても経験値の消費はない。
村に確率で転移ポイント(Waystone)が設置してある他、自分でクラフトも可能。
他にも携帯型のワープアイテムも。
寝袋(Sleeping Bag)
リスポーン地点を上書きしない携帯ベッド。
羊毛3つの同じレシピが複数あって戸惑うかもしれないが、入れ替えボタンから別の完成品を切替可能。
Traveler's Backpackの寝袋も似た機能。
モブの捕獲
MobYoinkerで、モブを捕まえて輸送できる。
スニーク+右クリックで捕獲、捕獲後右クリックで解放。
「Apotheosis」Modの「Ender Lead」も似た機能だがこっちの方が素材の安さ、捕まえられるモブの種類などで優れている。
広範囲光源
「Torchmaster」Modの巨大松明や野蛮なフレアランタンが使える。
巨大松明(Mega Torch)
半径64ブロックというかなりの広範囲で敵の湧きつぶしをする松明。
光の範囲自体は通常の松明と同じ。
野蛮なフレアランタン(Feral Flare Lantern)
通常の松明の3倍くらいの広範囲に自動で光源を設置するランタン。
松明に比べると見栄えが良い光源アイテム。
パチンコを使った松明の設置
パチンコ(Slingshot)は、持っているブロックを撃って設置できる便利なツール。
松明も撃って設置できるので、暗くて危険なダンジョンや崖下などでも安全に視界確保できる。
「Supplementaries」Modのアイテムで、このModは他にも色々な便利アイテムを追加している面白いおすすめMod。
動物への自動餌やり
「Supplementaries」ModのFodderが使える。
通常より小麦の消費が大きいので、ある程度農業が整ってから。
また、他にも「Industrial Foregoing」ModのAnimal Feederなど自動餌やりアイテムはいくつかある。
Modごとのアイテム仕分け
工業・輸送Modを使えば他にも選択肢はあると思うが、個人的にお手軽だと思うところではこの辺になりそう。
Sophisticated Storageのホッパー機能・改
Sophisticated Storageのチェストとホッパー機能・改(Advanced Hopper Upgrade)でModごとにアイテムを仕分けできる。
チェスト自体の容量は拡張可能で、他にも便利なアップグレードがたくさん。
LaserIOのMod Filter
LaserIOの輸送にMod Filterを組み合わせることでできるが、アイテム単体では使えないので触ったことがない人には少しだけ難しいかも。
電力は不要なのでMod単体で動かせる。
アイテムの輸送・仕分け以外にも電力や液体の輸送もできたりする。
チェストの引っ越し
チェストの中身を保持したまま移動するのにPackingTapeが使える。
ブロックの一括設置・一括除去
Construction Wandは、ブロックの一括設置・除去ができる杖を追加するMod。
建築や整地をかなり効率的に行えるようになる。
鉄製では耐久度が少なく厳し目だが、ネザースター素材で耐久度無限になる。
バニラよりも便利なツール
Silent Gearはバニラより上位の武器やツールなどを作れるMod。
以下のアイテムは特にオススメ。
- Hammer(ハンマー) 3x3で掘れるピッケル
- Excavator(エクスカベーター/掘削機) 3x3で掘れるシャベル
- Saw(のこぎり) 木の根元を切れば上まで破壊される斧
- Paxel(パクセル) ツルハシ、シャベル、斧の複合ツール
最初は少々手順が難しいかもしれないが、色々な素材で作れて序盤から便利。
エンチャント外し
Tome of Scrapping
金床でエンチャントを1つ外せるが装備は破壊される。序盤用。
複数のエンチャントを外せたり、装備が破壊されない上位版も存在するが、レベルの消費が激しくてたくさんのアイテムには使いづらい。
Enchantment Extractor
電力を消費してエンチャントを外せる超便利アイテム。
作るのは結構難しくて「Industrial Foregoing」Modを進める必要がある。
工業系のModを触ったことがない人には難しすぎるかも。
素材に以下が必要。
- Plastic Thermal Seriesのラテックス→ゴム→硬化ゴム→プラスチック
- Pink Slime Mob Slaughter Factoryを使って生きている動物から変換
Salvagerを使ったリサイクル
Salvager(サルベージャー)は、ツールや防具などを解体して素材に変換できるリサイクルアイテム。
Enchantment Extractorと合わせていらない武器・防具の多くをリサイクルできるようになる。
レシピの改変があり、Allthemodium(後述)などの素材が必要になっており結構色々進めていないと作れない。「Silent Gear」Modのアイテム。
ウィザーにも破壊されないブロック
以下のブロックなどが使える。どちらか片方でOK。
Tinted Glassの方が作るのは楽かな。
- 「Mystical Agriculture」Modの防ウィザーブロック(Witherproof Block)
- 「Mob Glinding Utils」ModのTinted Glass
エンチャ本の一括管理
Enchantment Library(エンチャントライブラリ)を使うことでエンチャ本の一括管理ができるようになる。超便利アイテム。
素材の入手が結構大変なので序盤から作るのは難しいが、ある程度ゲームを進めたら着手したい。
Apotheosisは、その他にも色々な便利アイテムや装備を強化できるアイテムがある。
Quarkのリーチアラウンド配置機能
ブロックの裏側に設置できる便利機能がデフォルトで有効になっている。
設置可能なアイテムを持った状態でブロックの反対側の何もない位置にカーソルを合わせると、この画像のようなレティクル(画面中央のマーク)に変化し側面を見ていない状態で設置できる。
空中のブロックを広げるのにいちいち端にしゃがみ移動しなくて良くなるのでめちゃくちゃ楽で、一度使うとなしではいられなくなるかも。
「Quark」Modは、「Supplementaries」Modのように色々な便利機能やアイテムを追加している面白いおすすめMod。
素材収集に特化したMod
ゲームがある程度進んで素材収集の自動化(資源の無限化)をしたくなってきたら以下の2Modのどちらかを進めるのがオススメ。
他Modのアイテム収集にもかなり対応している。
Ars Nouveauの様々な便利機能
これは完全に個人的なオススメのMod。
Ars Nouveauは大規模な魔術Modで、以下のようにかなり多岐に渡る機能がある。
- 光源を設置する魔法
- 範囲採掘の魔法
- 攻撃魔法
- テレポートアイテム
- 様々な自動化
かわいい魔法生物も出てくるやってて楽しいMod。
Productive BeesやMystical Agricultureと同じように素材収集の自動化も特定のアイテムできる。
異世界Modで遊ぼう
ディメンションの追加がある色々なModについてまとめているのでこちらもよかったらどうぞ。
構造物探知アイテム「Structure Compass」
構造物を指定して探知することができるコンパス。
色々なModを進めるのに役立つが、レシピがかなり難しくなっており作るのにAllthemodium(後述)が必要。
使い方は、
- スニーク+右クリックで構造物の検索メニューが開く
- 探したい構造物名を選択し「Select」
- 右クリックをすると探知を開始し、コンパスがその構造物のある方向を指し示すようになる。
ディメンションが違う場合や、距離が10000ブロックを超える場合は探知不可。
Allthemodiumとは
Allthemodiumは、ネザライトよりもさらに貴重な上位鉱石で、ATMシリーズ独自のアイテム。
非常に強力な剣、ツール、防具などを作れる他、色々なModの上位アイテムの素材としてAllthemodium塊が必要になっている。
集めるのはかなり大変なので、これを集めることをこのModパックの目標の1つにするのも良さそう。
ちなみに、これよりさらに上位の金属も存在する。
以下の方法で入手可能。
- いくつかのクエスト報酬
- ディープダークバイオーム
- 独自ディメンションで手に入れる
ディープダークでの出現率は超低めなようで、私は古代都市を含むかなり広範囲のディープダークを探したが1つも見つけられなかった。
また、機械による採掘では入手できないとのこと。
たくさん集めるには独自ディメンションに行くのが圧倒的にオススメで、ポータルを作るにはAllthemodium塊が必要なのでウォーデン討伐のクエスト報酬でもらえるAllthemodiumインゴットをテレポートパッド作成用に使うのが良さそう。
そうすると独自ディメンションで割と楽にAllthemodiumを集めることができるようになる。
テレポートパッド
テレポートパッドは、3種類のATM9独自のディメンションに行けるポータルアイテム。
Allthemodium塊を使って作る。
- オーバーワールドに設置するとMining Demension
- ネザーに設置するとThe Other
- エンドに設置するとThe Beyond
に行ける。
使い方は、設置してから両手に何も持っていない状態でスニーク+右クリックするとディメンションを移動できる。
なお、設置後は回収不可で、破壊すると消失するため注意。
できれば別途帰還用にWaystonesのアイテムなどを持っていこう。
以下で3つのディメンションを簡単に紹介する(ネタバレ防止の為画像を貼るのは控えておく)。
Mining Demension
Mining Demensionは、敵が出現しない採掘用のディメンションで地下にAllthemodium鉱石を含む色々な鉱石がある。
地下深くにはネザーやエンドのブロックも存在する独自の構造になっている。
Allthemodium鉱石は、深層岩がある高さのY:67~119にあることを確認できた。
ダイヤより少しレア目だが、広範囲採掘ツールを使って探せば10~20分以内に1つくらいは見つかるはず。
探すのにオススメなアイテムは「Construction Wand」ModのInfinity Wandで、Destruction Coreを取り付けて「Matching: Exact」にして岩石を除去して探せば、2~3分で1つの塊は見つけられる。
上でも書いたが機械ではAllthemodium鉱石は採掘できないようなので注意。
The Other
ネザーに似た感じのディメンションで地下鉱石は独自の分布をしている。敵も出る。
Structure Compassを使って「allthemodium:ancient_pyramid」を探すと構造物がある場所に行ける。
お宝チェストからAllthemodiumを含む色々レアなものが手に入る他、ボス級のモブ「ピグリッチ」もいる。
なお、この構造物はかなりレアなようで、テレポートパッドから数千ブロック遠くにあることもあるので、Structure Compassを使わずに探すのはオススメしない。
The Beyond
建築用の何も無い空間であるとのこと。
関連URL(英語・外部)
Allthemodiumより上位の鉱石や鍛冶型の入手法について記載がある。